ストーマ装具交換の図 (4/5)


 第4部 新しい装具を付けます

1. ストーマ下部保護

作業中にストーマから便が出てきても、洗った皮膚等を汚さないよう、ウェットティッシュを当てます。

023s.jpg

 2.ペースト切り出し

   ペーストを必要量取ります。
このとき、手をよく拭いて乾かしておくことが大切です。濡れていると、ペーストが溶け出してきて、上手く作用できません。
首にタオルを巻いているのは、そのためと、冷え対策です。首筋を暖めておくと、冷え対策になります。

024s.jpg

3. ペースト捏ね

ペーストを捩って、紐状にします。

025s.jpg

4. 面板上紙剥がし

ここで初めて面板の上紙(紙と言っても樹脂のようなものですが)を剥がします。
剥がした上紙が、次回の面板カットのマーキングの元となります。

026s.jpg027s.jpg

5. ペースト取り付け

先ほど紐状にしたペーストを、穴の周囲に沿ってぐるりと巻きつけます(どのようにつけるかは、人によります。使わない人もいると思います)。

付け終わったら、いったん濡れないところ・何かに触らないところに置いておきます。

028s.jpg

6. パウダー振りかけ

パウダーをストーマ周りの爛れた部分等に振りかけます。

 

029s.jpg030s.jpg033s.jpg

7. 面板取り付け

いよいよ面板を取り付けます。
カットした穴からストーマが顔を出すように位置合わせをして貼り付けます。

034s.jpg

8. パウチ取り付け

面板を貼りつけたら、今度はそこにパウチを取り付けます。

0385s.jpg

9. キャップ閉め

これを忘れると、大変なことになります。

049s.jpg

 

 10.取り付け完了

042s.jpg

 


TOPページへ戻る  前のページへ戻る  次のページへ進む