Party Performance 私の目撃した秀逸な芸

Robocop AV / ロボコップAV  


 その現場を私は見てはいないのですが、トランペットの曽我部先生がPISTONCLUBの無理なお願い(後註)に応えてくださるのは、その昔、氏とAB氏がやったこの芸、その名もロボコップAVを見たからだ、という説があります。
 それくらい、曽我部先生は、PISTONCLUBと話をすると必ずと言っていいほど
「T木とABちゃんのあの芸」の話をし、それを絶賛されるのです。

 私は、後日両名が演じたのを見たことがありますが、なかなか笑えます。

 言葉で説明するのは難しいのですが、一言で言うと次の通りです。

 「うぃーん、ギシ! うぃーん、ギシ!」と言いながら、ロボコップの動きを真似する。

註)数えればいくつかありそうですが、直近の出来事は、2000年11月のNABEO in 猪苗代で、ステリハまで終わったPISTONCLUBの団員の1名(T)が、急遽帰京することとなったときのことです。本番まで残り2時間くらい。誰かを至急手当する必要に迫られた我々は、会場に溢れるトランペット奏者を見渡しました。目があったM子氏などは、巧みに目をそらしました。今から頼んで片方のクワイヤのトップを吹いてくれる人、我々のことを分かってくれて一緒に吹いて違和感がない人、我々が思い当たったトランペット奏者は、曽我部先生だけなのでした。先生は「またか〜T木」と苦笑しつつも、快く引き受けてくださいました。さすがにリコーダーを吹いてもらう訳にはいかなかったので、私が急遽さらうことになりました。でも、アルトリコーダーでC譜が読めなかったので、お土産屋さんに売っていたソプラノリコーダー(スケルトン)を買って吹いたのでした。¥500−でした。


 戻 る  次 へ