Party Performance 私の目撃した秀逸な芸

The Half Trombone Playing And So On / トロンボーンの演奏  


 ただトロンボーンを吹くだけじゃ芸にはなりません。

 私が見たのは、Jazz Trombone の原田 靖さんのスーパーパフォーマンスです。

 結構記憶が曖昧なのですが、次のような演奏法でした。

1)スライドだけで吹く

 記憶にあるのを真似して写真を撮ってみました。

  

 トロンボーンのスライド部分だけを使って、開口部(本来ならベルとの接合部になる方)にコップをあてがい拡音装置として、吹くのです。結構大きな音になって聞こえるのでした。
 当然ベルの部分の管長がないため、本来のトロンボーンの半分の長さになり、右手の間隔は酷く狭くなります。
 これで、音程良く曲を演奏するのは、かなりのテクニックとセンスが必要だと思います。

 余談ですが、まだY社がサイレントブラスを発売する前、世の中にプラクティス・ミュートというものはあったのですが、私は持っておらず、会社の寮の部屋で楽器の練習をするのに「スライドだけで吹く」ということをやりました。
 意外とトレーニングになると思いました。

 まあ、人前で芸としてやるには、トロンボーンがとっても上手でないとダメかも知れませんね。

 
2)足でトロンボーンを吹く

 確かこんな感じだったと思うのです。
 もしかしたら、上のスライドだけのプレイでやっていたのかも知れませんが。

 これも、身体が柔らかいとかもさることながら、基本的にはトロンボーンが上手でないと出来ない芸だと思います。


 戻 る  次 へ