2005.08.04-2005.09.13  入院生活の記録

 

戻  る


20051002)

親のありがたさ

 

 長野県在住の私の両親は、私が木曜に入院すると、次の土曜に2人そろって飛んできてくれた。
 たいそう心配をしている様子であった。

 妻の両親は、近くに住んでいらっしゃる。いつも随分と世話になっているのだが、私の入院に関してもとてもお世話になった。妻は、免許は持っているが運転をしないので、私が運転できないときは、義父に乗っけていってもらう。入院した時も、私を病院から病院へ運んでくださったばかりか、入院中何度も妻や子を乗せて来てくださった。

 入院当初に私の両親が来たとき、C葉はちょうど花火大会だった。急遽押さえた宿からは、よく花火が見えたそうだ。そんな部屋空いていていいのか?

 医師である父に、紹介を受けた大学病院のベッドが空くまでの間、ここに入院すると言うと、その病院知っているという。

 「そこで働いていたことがある」

 本当かよ!?

 昔、週一くらいでバイトをしていたことがあるらしい。まあC葉大系列ということなのだろうか。駅前だし。

 ちょうど最初の病院に入院してから1週間くらいが、もっとも辛い時期であった。
 あまりに辛いため、精神的にも何もかも放り出している状態。
 具体的に言えば、1ヶ月後に迫ったピストンの演奏会も、「ああ、もう出られなくてもいいや」というばかりか、「もう、今後の人生で楽器吹くのも止めようかしらん」とまで思ったかも知れない。
 仕事の方も、「今、会社で希望退職をやったら、間違いなく手を上げる」と思った。もし治ったら、家計は奥さんにお願いして、自宅で文筆業をするんだい。

 回復して退院した現在、最大の課題は、楽器の復活をどう図っていくかということであるし、会社を辞めたらやはり収入がパタリとなくなるのでそれは現実的ではない、という考えに至っている。

 土曜の夕方に私の様子を見に来た両親は、夜花火を見て、日曜に再び病院に来てくれた。

 その時には、翌月曜に大学病院へ転院することが決まっていたので、本格的治療はそこからという目処になっていた。

 私の母は父に言う。

 「ねえ、明日も休んで洋隆(注:私の名)のところについていちゃダメなの」

 無茶を言うものだ。

 父はこう返した。

 「(自分が)いたからってどうなるものでもないし、お盆前なので自分の患者もたくさん待っている。
 ので、あなた(注:私の母のこと)は残って洋隆についていてあげなさい」

 賢明な判断と思われる。

 こうして母だけが残ってくれて、転院の際、義母と共に救急車に同乗してくれた。

 おまけに転院先の病院では、朦朧としている私を差し置いて、看護士さんに邪魔だと言ってテレビをどけてくれたので、私はとても静かな生活を送ることができたのであった(^^)。

 結局、私の父母は私が入院している間、3回新幹線に乗ってやって来てくれた。

 いやあ、ありがたいのう。

 入院中一番の課題は、自分の子供の面倒をどうしようということであったが、最も弱っている時は、もう任せた、お願い!という感じで、正直言って自分の子供の心配をあまりすることが出来ない精神状態にあった。

 果たして、自分の子供が同じような状況になったとき、同じだけ心配出来るのだろうか、と思った。

 ふむむ。

 


 

 

戻  る

TOPページへ