日本各県ご当地ソング ― 考え中

 

さとう宗之の『青葉城恋歌』という曲がある。いわゆる懐メロだが、かなり人口に膾炙していると言えよう。

実は私は結構好きだったりする。

 

これは、フォークな感じのはいった一般的な大人のラブソングでもあるが、一方で宮城県の歌と考えて差し支えあるまい。この歌を聴いて、仙台そして宮城県を思い浮かべたとしても、至極当然であろう。

C女史がご幼少のみぎりに考えて今でも歌えるというハモリパートを、ぜひ聴いてみたい。

 

これに端を発して、各県のご当地ソングと云ったらどんなのがあるだろう? と奥さんと考えたので、下に挙げてみたい。

いつか全都道府県のリストが出来れば、めでたい。ピストンの『日本縦断メドレー』にでも使おう。その節にはぜひC女史のハモリパートを….(しつこい)。

 

リストアップの条件としては、こうしたい。

 

(1)     なるべく人口に膾炙している。ただし、私の年代を含む年代の人に知られていればよいものとする。

(2)     民謡は不可としたい。民謡は、その来歴からしてご当地ソングそのもの過ぎるため。私としては、もう少し捻ったところを押さえてみたい。それに、民謡は西洋楽器でやると曲調がみんな似てしまう。

(3)     演歌もできれば避けたい。ほかになければ次善の策として採用する。ただし、ほとんど演歌もしくは演歌テイストのはいった曲になることは容易に予想される。

(4)     「曲名に県名や地名がはいっている」という条件は必ずしもつけない。その曲を聴いて、日本人ならその県を思い浮かべる、という曲を探す。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こうして考え始めたのだが、なかなか難しいものである。

 

ちなみに奥さんは、かなり民謡系というか浪曲系に強い。

「(出身の)千葉県の歌は?」と聴いたら、「死んだはずだよお富さん」の曲という答えだった。

 

とりあえず、北の方から挙げていってみよう。かなりいい加減である。

 

 

北海道:函館の人(暫定)

青森県:津軽海峡冬景色(でも出だしはいきなり上野@東京)

宮城県:青葉城恋歌(完璧)

茨城県:この木なんの木(かなり無理あり) 次点:人生楽ありゃ苦もあるさ(水戸黄門)

千葉県:矢切の渡し

東京都:ありすぎ

神奈川県:横浜使えばありすぎ。一例:港のヨーコ横浜横須賀

長野県:信濃の国(おっと他県人は知らないのだった)次点:あずさ2号

新潟県:新潟ブルース(という曲があるはずだ)

京都府:京都大原三千院(多分これは題名ではない。歌の出だしがこんな感じ)

大阪府:大阪で生まれた女(完璧)

兵庫県:神戸があるから何かあるでしょう、と奥さんが言っていた。

山口県:岸壁の母(本当か?)

長崎県:長崎は今日も雨だった(やっぱり演歌チック)

 

 

以下、なかなか思い浮かばなそうな県

 

群馬県、福井県、鳥取県、大分県 (他意はありません)

 

・・・やっぱり先は長そうだ。ピストンのメドレーになるのは、当分先のようである。

読者諸賢(そんな奇特な方がいるとは思えないのですが)も、いいのを思いついたらぜひ教えてくださいませ。

 


 

 戻  る